一般社団法人 日本リスクコミュニケーション協会 Risk Communication Institute of JAPAN

資料の請求

協会の活動や講座についてお知りになりたい方

説明会に参加

迷った方はまず無料オンライン説明会へ

RCIJマガジン

RCIJマガジン

炎上のトレンド経済産業省_「コーポレート・ガバナンスに関するガイドライン」改訂公開

2022.07.21

2022年7月19日、経済産業省は、「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針(CGSガイドライン)」を改訂、公表しました。

今回のガイドラインは、これまでのガバナンス改革で「攻めのガバナンス」が掲げられてきたことも踏まえ、コーポレートガバナンスの改革が会社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に寄与する経路を改めて整理されています。また、ガバナンス・システムの改善を通じて企業価値を高めるためには、 監督側だけでなく、 執行側と監督側の双方の機能強化を相乗的に推し進めていく意識が必要であることを提言しています。
企業がコーポレートガバナンスの取組を進めるに当たっては、各原則の趣旨・精神を理解したうえで、自社が目指す姿などを踏まえた工夫を自律的に行うとともに、株主等のステークホルダーに対して自社の選択の理由を積極的に説明することが強く期待される旨を示しています。

また、社外取締役について「監督」の意義や、ガバナンス体制やそれに応じた機関設計の選択についての考え方について整理しています。また、監査等委員会設置会社に移行する流れが強まっていることを踏まえ、監査等委員会設置会社に移行する際に検討すべき事項について整理しています。コーポレートガバナンス改革の実質化には社外取締役の姿勢や意識が変わることが重要であることから、社外取締役の資質を高めるためには、企業が個々の社外取締役に適合した研修機会の提供・斡旋や費用の支援を行うべきであることなどを示しています。

この他、指名委員会・報酬委員会の構成の過半数を社外取締役とし、その委員長を社外取締役とすることを検討すべきである旨や、社外取締役の評価、ボードサクセッションといった事項について考え方等を整理しています。

参照
経済産業省_「コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針(CGSガイドライン)」改訂のお知らせ
コーポレート・ガバナンス・システムに関する実務指針2022(CGS ガイドライン)

 

企業を取り巻く事業環境変化のスピードは年々加速し、それにともない多様なリスクが出現するなかで、経営の意思決定をサポートし、さまざまなリスクを適切に管理し、事業の成長につなげる社外取締役らの役割はますます重くなっています。

企業成長に向けたさまざまな取り組みにはリスクがつきもので、コミュニケーション戦略の視点から考えると、実に多様なステークホルダーからの評価を向上、維持させる必要があります。さらに危機発生時にどのように対応すべきかも、コミュニケーション戦略の重要な課題です。

コミュニケーション戦略におけるリスク管理、レピュテーションコントロールのスキルを習得を検討されている社外取締役の研修機会を検討されている企業は、当協会の展開する認定講座をご活用ください。

 

30分でわかるリスクコミュニケーション無料相談

どのようなコミュニケーション戦略を施策したら良いかお悩みの方は、ぜひご相談ください。

30分でご相談をお伺いし、的確なリスクコミュニケーションアドバイスをいたします。

 

 

リスクコミュニケーションについて学びを深めたい方

日本リスクコミュニケーション協会では、各種認定資格講座をご用意しております。

未経験者でも受講可能な「リスクコミュニケーション(RC)技能認定第1種」と、2年以上の実務経験を踏まえて、外部に有償でアドバイスできる知識を習得できる「認定リスクコミュニケーション(RC)アドバイザー」認定資格講座になっています。

 

RCIJ専任コンサルタントによる
個別無料相談会を実施しています

個人の方はキャリア相談や受講相談など、法人担当者の方は企業研修や、
会員種別などについて、ご質問を個別にオンラインでお答えします。
どうぞお気軽にお申込みください。

.